

現代花
- アンセリューム
- バラ
東京本部いけばな教室、5月の作品です。
あえて平面的に生ける試みなど、面白い作品が集まりました。
館山いけばな教室4月の作品です。
今回は、都内より体験に来られた方もいらっしゃいました。
遠方よりありがとうございました。
子ども教室も無事に再開することができました。
こども教室の生徒も今年で6年生になりました。いけばな歴も長くなってきて、みんなすごく上達しています。
古典花(お生花)
現代花
現代花
東京本部いけばな教室、4月の作品です。
現代花
東京本部いけばな教室、3月の作品です。
弾む心「ウキウキ感」を表現することをテーマにお稽古いたしました。
館山いけばな教室2月の作品です。
コロナの関係でこども教室は自粛することとなりました。
大人は三名、三者三様の作品となりました。
新年あけましておめでとうございます。
2022年から、館山教室のお稽古場所が変わりました。
とても立派な中庭付きの日本家屋で気持ちを一転して頑張ります!
今回は大人も子どもも似たような花材を選びました。
上の3作品が大人、下の4作品が子どもの作品です。
枝分かれして暴れているキイチゴに苦戦しながら、バランスの取り方を勉強しました。
いつも同じ形にならないように様々な形にチャレンジしてほしいですね。
現代花
お生花
東京本部いけばな教室、12月の作品です。
2021年〆のいけばな教室です。
お正月に飾れるように花材を選びました。
大変豪華で良いお正月が迎えられそうです。
こちらは子どもたちの作品です。チューリップに苦戦しながらもそれぞれバランス良くまとめ上げました。
東京本部いけばな教室、11月の作品です。