東京本部いけばな教室、11月の作品です。
カメレオンと呼ばれるトウガラシの種類で、色が白や赤、紫などに変化するところが面白い。
クルトンの葉っぱも特徴的で個性の強い花材が揃いましたが、個々が生きるような素晴らしい作品に仕上がりました。
タグ: 投げ入れ
東京・いけばな教室2022・10月
東京本部いけばな教室、10月の作品です。
アマランサスはケイトウの仲間で紐ケイトウとも呼ばれます。
垂れ下がった姿が特徴的で、取り扱いは難しいですが、個性的な表現ができることで近年人気の花材です。
東京・いけばな教室2022・9月
東京本部いけばな教室、9月の作品です。
「秋の始まりをイメージして」をテーマに生けられております。
東京・いけばな教室2022・7月
東京本部いけばな教室、7月の作品です。
「蒸し暑さを吹き飛ばす爽快感」をテーマに生けられております。
東京・いけばな教室2022・6月
東京本部いけばな教室、6月の作品です。
「梅雨の晴れ間をイメージした作品」をテーマに生けられております。
東京・いけばな教室2022・5月
東京本部いけばな教室、5月の作品です。
あえて平面的に生ける試みなど、面白い作品が集まりました。
東京・いけばな教室2022・4月
東京本部いけばな教室、4月の作品です。
東京・いけばな教室2022・3月
東京本部いけばな教室、3月の作品です。
弾む心「ウキウキ感」を表現することをテーマにお稽古いたしました。
東京・いけばな教室2022・2月
東京本部いけばな教室、2月の作品です。
春を表現することをテーマにお稽古いたしました。
東京・いけばな教室2021・12月
東京本部いけばな教室、12月の作品です。